屈折矯正手術LASIKについて

屈折矯正手術とは

目の仕組み

目:模式図

眼は、焦点を合わせることにより像をとらえるビデオカメラに例えられています。
これらの像を電気信号に変えて脳に送り出し“認識”しています。そのため、眼の焦点が合っていない場合はかすんで見えるのです。

眼の前の部分にある角膜と水晶体により光線を屈折させ、網膜上に焦点を結ぶようにします。このうち角膜は透明な組織で、眼の焦点を合わせる力(屈折力)の2/3を行っています。最終的に網膜上に光の焦点を合わせるために、調節の役目を果たす(ピントを合わせる)のがレンズ(水晶体)です。

屈折異常について

眼は全ての光を角膜と水晶体で屈折させ、網膜上の一点に集め、焦点を合わせています。この焦点を合わせる機能が完全であれば、見つめている物の鮮明な像が網膜上にぴったりと合い、はっきりと見ることができます。これを「正視」といいます。しかし、光線の焦点が網膜上に合っていない場合、網膜上の像はぼやけてしまいます。これを屈折異常といいます。屈折異常には主に3種類あり、「近視」「遠視」「乱視」と呼ばれています

近視

近視:模式図

近視は最も多い屈折異常です。近視は、眼の表面から網膜までの距離(眼軸)が長かったり、角膜や水晶体の屈折力が強すぎたりして網膜の前方に焦点が合ってしまいます。

遠視

遠視:模式図

近視とは逆に眼軸が短かったり、角膜の屈折力が少ないと像は網膜の後方に焦点が合ってしまい、遠視となります。

乱視

乱視:模式図

乱視は主に角膜及び水晶体で生じます。特に若い方の場合は主に角膜の形状でおこります。つまり角膜がきれいなドーム型ではなくラグビーボールのようにひずんでおり、強く屈折するところと弱いところがあり、そのため網膜にはぼやけた像が映し出されます。

このページの上まで戻る

屈折異常の治療

屈折異常の治療には様々な方法があります。

  • 補助装具:眼鏡、コンタクトレンズ
  • 矯正:オルソケラトロジー、調節麻酔剤望遠訓練
  • 屈折矯正手術:LASIK(レーシック)、iLASIK(アイレーシック)

眼鏡が基本的な対処法ですが、乱視が非常に強い症例や強度近視の場合は眼鏡よりコンタクトレンズが優れていると言えます。

またドライアイやアレルギー性結膜炎などでコンタクトレンズ装用が困難な場合や、メガネやコンタクトレンズを煩わしく感じている方、またスポーツ選手のように裸眼でよく見える必要がある場合は、屈折矯正手術が適当だと言えます。

いずれにしても、担当医師から充分な説明を聞いた上で治療法を選択することをお勧めします

屈折矯正手術

屈折矯正手術:模式図

LASIK(レーシック)とは屈折異常を矯正する手術の一種です。

LASIKとは角膜表面に薄いフラップ(ふた)を作り、その内側にエキシマレーザーを照射して角膜を切除し形状を変化させる屈折矯正手術です。

  • WEBでのお問い合わせ・予約
  • iLASIK専用フリーダイヤル 0120-049-506


iLASIK専用フリーダイヤル 0120-049-506